一般的な質問
- FrontISTRとは何ですか?
- FrontISTR(フロントアイスター)とは、WindowsやLinuxのPCクラスタはもとより、京などの超並列スパコンにも対応可能な、オープンソースの構造解析ソルバーです。
- FrontISTRには、メッシュ作成ツールや、結果の可視化ツールも含まれていますか?
- 含まれていません。 メッシュ作成ツールや結果の可視化には別途対応したプリポストツールが必要です。
- 対応しているプリポストツールは何がありますか?
- オープンソースのツールではREVOCAP_PrePost(Version 4.6まで)EasyISTRなどがあります。
FrontISTR Commons正会員限定で提供しているツールはAdvance REVOCAP_PrePost for FrontISTR があります。(サポートはありません)
- FrontISTRはどこからダウンロード出来ますか?
- FrontISTR研究会のDownloadからダウンロードしてください。
- FrontISTRのライセンスは何ですか?
- ライセンスはMITライセンスです。
- FrontISTRは商用利用できますか?
- MITライセンスの下に配布しているため、誰でも無償で無制限に扱うことができますが、次の点についてご留意の上でご利用をお願いします。
- 著作権表示および本許諾表示をソフトウェアのすべての複製または重要な部分に記載すること。
- 作者または著作権者はソフトウェアに関してなんら責任を負わないこと。
また、ぜひFrontISTR研究会などの場にて、活用事例・利用実績についての情報提供・情報共有をお願いいたします。
- FrontISTRのマニュアルは何処にありますか?
- FrontISTR マニュアルを参照してください。
解析機能についての質問
- 6面体1次要素の定式化は、デフォルトで何が使用されますか?
- デフォルトでは、6面体1次要素は
線形解析 非適合要素
非線形解析 B-bar要素(version 5.0a以前)
非線形解析 F-bar要素(version 5.0b以降)
です。解析制御データ !SECTION(1-11)参照
- FrontISTRには、メッシュ作成ツールや、結果の可視化ツールも含まれていますか?
- 含まれていません。 メッシュ作成ツールや結果の可視化には別途対応したプリポストツールが必要です。